さてソーサル中島です。
フットサルバカであることもあり、また月に1回以上はフットサル大会に参加していることもあり、
フットサル初心者の人や、あるいはこれからフットサル大会に参加したい!と思っている人からよく相談されるので、フットサル大会を探す際のコツをまとめて書いておきたいと思います!
フットサル大会を探すポイント⑴ 屋内会場か、屋外会場か
![【保存版!】フットサル大会を探す際のコツ!これだけ押さえろ!](/uploads/blog_image/image/2203/blog_l_59263eb6-26a2-4d67-be67-6ead7a0d0c2b.jpg)
【保存版!】フットサル大会を探す際のコツ!これだけ押さえろ!
まずこれは大きなポイントになります。
フットサルコートには大きく
⑴屋内フットサルコート
⑵屋外フットサルコート
が存在します。
さらに前者は、芝のフットサルコートと、体育館のフットサルコートに分かれます。
これは好みの問題もありますが、
僕がフットサル大会を探す際には場所はできるだけ屋内会場を選びます。
理由としては雨天中止のリスクがないですし、何より夏の暑い日差しなどを避けたいという理由もあります。笑
ここは正直好みの問題なので、どちらが良いかは参加するチームで決めてみてください!
フットサル大会を探すポイント⑵ 大会レベルは適正か
![【保存版!】フットサル大会を探す際のコツ!これだけ押さえろ!](/uploads/blog_image/image/2204/blog_l_f5f24954-234a-432d-9072-d8ee53df43cb.jpg)
【保存版!】フットサル大会を探す際のコツ!これだけ押さえろ!
フットサル大会には実に様々なレベルが存在します。
よくあるレベルでいうと、
⑴ビギナー
⑵スーパービギナー
⑶ウルトラビギナー
などのレベルはよくみますが、現実問題としてはこれらのレベルをしっかりと使い分けている参加者はほとんどいないのが現実です。
そのため、フットサル大会あるあるが、「ビギナーで出たのにとんでもなくレベルが高い!!!!」なんてこともしょっちゅうです。その逆も然りです。
なので、特にフットサル初心者がフットサル大会に出る際にはしっかりそのレベルに適正なフットサル大会を見極めることをオススメします!
フットサル大会を探すポイント⑶ 会場の立地は良いか
![【保存版!】フットサル大会を探す際のコツ!これだけ押さえろ!](/uploads/blog_image/image/2205/blog_l_e2f74d2f-0e65-4489-af1e-da653ca345ce.jpg)
【保存版!】フットサル大会を探す際のコツ!これだけ押さえろ!
僕くらいフットサルしているとある程度ここらへんのフットサルコートがいいな!みたいなものがあるんですが、初心者の方はなかなかその肌感はないと思うので、フットサル大会を見つけた際にはその場所は良い立地にあるものなのかを見極めましょう!
フットサル大会を探すポイント⑷ 大会賞品は良いものか
![【保存版!】フットサル大会を探す際のコツ!これだけ押さえろ!](/uploads/blog_image/image/2206/blog_l_957c2d64-2344-41be-872a-dac4fe547130.jpg)
【保存版!】フットサル大会を探す際のコツ!これだけ押さえろ!
これもフットサル大会あるあるですが、大会賞品がしょぼいところも結構あります。その代わり料金安い!とか。なので、もう勝つ自信あるぞー!ってところは良い賞品が提供されているフットサル大会を選ぶことをオススメします。
賞品はだいたいこんな感じが多いですね。
これでいうと、プラクティスシャツが良いとされる賞品ですね。
・プラクティスシャツ6枚セット
・フットサルボール1個
・商品券
ーーーーーー
こんな感じですかね!ざっくり!
フットサル大会初心者の人はとにかくレベル!をしっかり選んでください。
じゃないとフットサル大会を楽しめなくなってしまうと思います。
楽しいフットサルライフを!