こんにちは!
ソーサル中島です。
今日は「サッカー・フットサルを楽しもう!」というタイトルでブログを書いてみたいと思います。なぜ書くか?

フットボールを楽しもう!
ソーサル(
ソーサル)というフットサルのサービスを運営しているせいか、最近
「このままサッカーを続けていいのかわからない…」とか
「最近サッカーが全然楽しくなくて、もう辞めようと思ってるんです…」みたいな相談を受けることが増えてきました。
こういう相談を受けた時は、
僕は「自分が楽しいと思える方向へ動くといいかもね!」という話をします。何事も楽しむことが人を成長させる

フットボールを楽しもう!
なぜなら、
ひとは楽しむことで物事が上手くなると思いますし、もっともっと前へ進みたくなるものです。僕は小学校4年から高校3年までずーっとサッカーをしてきました。もちろん、
僕も多くの人がそうであるように、
途中いく度となく辞めようと思いました。中学時代身長が140cm代で競り合いでは勝つことができなくなり、全くサッカーが楽しくなくなりました。
結果として、クラブチームではレギュラーにもなれず、中学時代を終えました。
しかし僕はこのままサッカーを辞めるのは絶対に後悔が残ると思いましたし、小学校時代夢中になって、ボールを朝から晩まで追いかけていたのも、サッカーが好きだからです。
そんなことを思いながら、
高校のサッカー部に入りました。そして、
身長も伸びてきて、フィジカル面では負けなくなり、僕は自分の強みは足元の技術とディフェンス力だと思っていたので、この2つをひたすら磨きました。
その成果もあり、
最終的には高校のサッカー部でレギュラーを獲得し、埼玉県ベスト8まで勝ち上がることができました。自分がなぜサッカー、フットサルを始めたのか?そして続けてきたのか?皆さんがサッカーやフットサルを始めて、そして今まで続けてきたのはなぜでしょうか?おそらく根底には共通して、
「サッカー、フットサルが好きだから」だと思います。
だとしたら、
もし本当に今の環境にいて、
サッカー、フットサルを楽しめないのであれば環境を変えるのも1つの選択肢だと思います。(ただし、なんでもかんでもやめればいいという話ではありません)
環境を変えたことで成功した選手もいる

フットボールを楽しもう!
環境を変えて成功した選手といえば、世界最高峰のフットサル選手リカルジーニョでしょう。リカルジーニョの実際の遍歴についてはこちらのブログでまとめているので、
少し読んでみてくださいね!
「フットサル世界最高選手」リカルジーニョの年棒にみるフットサル界の今彼も身長には恵まれない中でなかなかサッカー選手としては花が咲きませんでした。しかし、フットサルに転向するやめきめき頭角を現し、フットサル世界最高峰の選手としてフットサル界に名を馳せていたます。
まとめると…

サッカー・フットサルを楽しもう!
僕が皆さんにお伝えしたいことは
「サッカー・フットサルを楽しもう!」その一言に尽きます。
今サッカーが楽しくないのであれば、自分がサッカーを楽しめないのってなんでだろう?と少し考えてみてください。もしその原因が自分のサッカーのスタイルがどうしてもチームにあわないのであれば、チームを変えるのもありだとは思いますし、どうも好きになれない先輩がいるのであれば、その先輩とトコトン腹を割って話してみるのもいいと思います(相当覚悟いるかと思いますが。僕はこれをした経験がありますw
なんなら若干殴り合いになりましたw けど、その後お互いとても気持ちよくプレーできるようになりました。
「環境を変えること」は非常に勇気の必要な決断が伴うと思いますが、ポジティブに「環境を変えること」はとても大切なことだと思います。
サッカー・フットサルを楽しもう!

サッカー・フットサルを楽しもう!
僕も社会人2年目として働く中で、日々そのように仕事とサッカーやフットサルなどのスポーツでの経験はすごくリンクしているなと感じることが多いです。
僕は別にサッカーもフットサルもうまくないですが、サッカーもフットサルも大好きです。スポーツで大事なことは何より「楽しむこと」。少なくとも僕はそう思います。好きこそ物の上手なれ。
悩んでいる人は是非相談してみてくださいませ!

サッカー・フットサルを楽しもう!
ソーサル中島
ソーサル|個人フットサル(個サル)の新しいカタチ
個人フットサル(個サル)の種類って?【保存版】