さて、
今回はフットサルといえばこの戦術「ワンツーパス」を少しだけ解説します!フットサルでこの戦術を使えるだけでかなりチームとしてのレベルは上がるので、
知らない人はここで勉強してみてください!
ワンツーパスとは?

ワンツーパス〜フットサルのワンポイント戦術〜
ワンツーパスはフットサルにおいてもっともシンプルな連携プレーです。まず、自分のボールを味方にパスしたら、前のスペースに走ります。
そこで、自分をマークしていた敵をかわして、リターンパスを受けることが狙いになります。
2本のインサイドサイドキックが連続してつながると成功するので、
連携プレーの中ではもっとも簡単なものになります。
しかもパスが通ったときの効果は絶大な上でにローリスクなので、
フットサルではもっとも効果的な戦術になります。
味方にパスしたあとに、
立ち止まらずに必ず動くクセをつけましょう!
シュートを打てる場合にはリターンパスを出さない
相手が少し上手くなって来ると、
ワンツーパスをよんでくることがあります。
そのような敵の場合は、
逆にそのような行動をされることを先によんで、あえてリターンパスは出さないというのも選択肢として持てるようにしましょう!いかがでしたでしょうか?
ワンツーパスは確かにすごく単純な戦術ですが、
フットサルにおいてはトップチームでさえ、多用する戦術になります。
チームで練習してフットサルコートで輝けるようにしましょう!
ソーサル|個人フットサル(個サル)の新しいカタチ
個人フットサル(個サル)の種類って?【保存版】