こんにちは!
ソーサルの中島です。
フットサルの楽しみの1つとして、フットサルのウェアーがあるかと思います。フットサルを一度もしたことのない女の子でも、
フットサルウェアが可愛くてフットサルを始めてみようと思いました!
そんな声も多いかと思います。

フットサルブランド6選
そこで今回はフットサルといえば、このブランド!
というフットサルブランドをまとめてみようと思います!
フットサルをこれから始めたい!そんな人はまずは格好から入ってみると、きっとモチベーションも湧きやすくなるんじゃないかな!と思います!
皆さんのお気に入りのブランドはあるでしょうか?
⑴goleador(ゴレアドール)

【必見!】フットサル人気ウェアブランド6選
goleador(ゴレアドール)とは『ストライカー』を意味するポルトガル語です。
フットボールをしている人でも、そうでない人でも『ライフワークにフットボールを!』をコンセプトに、
フットボールの場面だけでなく、様々なシチュエーションで利用出来るウェアを提供しています。
僕も何着かウェアを持っていますがフットサルプレイヤーに人気のとてもあるブランドです!
だいたいゴレアドールのブランドウェアを着ている選手はうまいんじゃないか、、、!という妄想をしがちなので、このウェアを着てみるのもありかなと思います!(笑)
⑵SPAZIO(スパッツィオ)

【必見!】フットサル人気ウェアブランド6選
イタリア語で空間、スペースの意味するサッカー・フットサルブランド。
「Una palla cambia il mondo.」ひとつのボールが世界を変えるをコンセプトにとてもデザイン性に富んだウェアを提供しています。
フットサルだけでなく、普段着などオールマイティーに使えるデザインで女性にも人気で、おしゃれな女の子はこのウェアを着ていることが多いな…というのが僕の印象です。笑
とてもカラフルで目立つのでまずはこのフットサルブランドから始めてみるのはいかがでしょうか!
⑶ATHLETA(アスレタ)

【必見!】フットサル人気ウェアブランド6選
アスレタは、1935年にブラジルのマリャリーア・サンタイザベル社より誕生したブランドです。
南米各地の有名プロチームのオフィシャルブランドとしての活動により、ブラジルはもとより南米では広く知られたブランドです。
サッカーの神様ペレがワールドカップ優勝時に着用していたブランドで、フットサルウェア特有の奇抜なデザインではないものの、フットサルをやっていない人でも知っているほど歴史のある有名なブランドです。
⑷SVOLME(スボルメ)

【必見!】フットサル人気ウェアブランド6選
2006年に作られたブランドで「SVOLME(底なしという意味)」という意味。
サッカーという計り知れないほどの大きな、そしてそこが見えないほどの深さを形にしたブランドです。
フットサルとファッション生活を組み合わせた斬新なデザインと、カラフルでカジュアルなウェアやグッズが多く、こちらのブランドに関してもおしゃれなフットサルプレイヤーが着ているイメージの強いブランドですね。
⑸gol.(ゴル)

【必見!】フットサル人気ウェアブランド6選
golはその名の通り、スペイン語でゴールを表しています。
「フットボールはまだまだ遊べる」をコンセプトにするおしゃれブランドで、
golのウェアに関してもとてもおしゃれなデザインが目白押しで、ついつい買いたくなってしまうアイテムがたくさんあります。
フットサルプレイヤー向けの商品はもちろん、普段着で着ても全くおかしくないカジュアルスタイルまで、そしてサッカー、フットサル、ビーチサッカー、フリースタイルフットボールなど様々なフットボールを楽しめるアイテムが揃っています。
⑹DalPonte(ダウポンチ)

【必見!】フットサル人気ウェアブランド6選
ブラジル発のフットサルブランドのダウポンチ。
ゴルやアスレタ同様、歴史のあるブランドとして有名です。
スウェットのデザインが特にカッコよく、男女問わず多くの人から支持を得ています。
⑺GAViC(ガビック)

【必見!】フットサル人気ウェアブランド6選
このフットサルブランドはあまり知られてはいないですが、言わずと知れた名ブランドです。
日本発祥のスポーツブランドで、GAIN VICTORY /CULTURE OF NIHON(ゲインビクトリー / カルチャー オブ ニホン)をコンセプトに日本生まれのブランドならではの創造性を活かし、日本の文化を加味した製品を創り出し、勝利をつかむきっかけになることを目指しているそう。
⑻sfida(スフィーダ)

【必見!】フットサル人気ウェアブランド6選
これもフットサルウェアで人気のブランドの1つです。
高品質な手縫いサッカーボール製造から始まったフットボールブランドで、sfidaは、イタリア語で「挑戦」の意味となります。
鮮やかな色合いから、スタイリッシュなデザインまで割と幅広いデザインが存在するフットサルブランドで、根強い人気があります。
⑼JOGARBOLA(ジョガボーラ)

【必見!】フットサル人気ウェアブランド6選
ジョガボーラも日本発祥のフットボールブランドで、
南米大陸にフォーカスしたブランドです。
季節を問わず、吸汗速乾性など時代ごとの素材や古着のように味のある加工を意識しつつも、着心地を大前提に設計していることからかなり着心地も良いです。
⑽bonera(ボネーラ)

【永久保存版!】フットサル人気ウェアブランド10選!これだけ見とけば大丈夫!
ボネーラも日本発祥のフットボールブランドで、
ファッションにフットサル・フットボールを落とし込んだカジュアルブランドです。
フットサルに限定されないデザイン性の高さから普段使いをしている方も少ないですね!
ーーーーーーーー
いかがでしたでしょうか?
フットサルのウェアメーカーはどのブランドでもおしゃれ!!!その一言に尽きます。
フットサルを始めるきっかけがフットサルウェア!そんな世界も悪くないですね。ソーサル中島でした!
ソーサル|個人フットサル(個サル)の新しいカタチ
個人フットサル(個サル)の種類って?【保存版】