みなさん。こんにちは!
Jリーグを観にいく理由って様々ありますよね。
最近では全国どこでも屋台が立ち並び試合前から多くのお客さんがご飯や飲み物を口にしながら試合が始まるのを待つ光景が当たり前になりました。そこで今回は
食べておきたいスタジアムグルメ(通称:スタグル)を紹介したいとおもいますので
少しでも気になって頂けたらと思います。
ということで今回は望月セレクション!!
試合に行ったときは必ず食べたいスタグルベスト3を紹介したいと思います。(※望月が食べてないものもあります・・・)
「炎のカリーパン」

Jリーグ観戦必須!スタジアムグルメ5選
モンテディオ山形のホームゲームで口にできる商品です。
名前の通りカレーパンなのですが地元の企業が「辛口のカレーパンを食べて熱く応援してほしい」
という気持ちから作られた商品です。
並辛、辛口とありどちらかを食べるのも良いのですが・・・
最近では対戦相手を食べてしまおう!という企画で相手チームの名物などを入れて食べる
カレーパンがはやっていてそれを目当てにくるお客さんもいるとか・・
ちなみに京都との試合では八橋入りが売られていたそうです(笑)
「ベガかま」

Jリーグ観戦必須!スタジアムグルメ5選
ベガルタ仙台のホームゲームで購入可能です。
ベガルタのアンバサダー平瀬智行が開発にかかわっているかまぼこ。
さらにすごいのはかまぼこの中に仙台ならではのものが入っています!
それが「牛タン!!!」
牛タン入りのかまぼこなんておいしいに決まってますよね笑
仙台では他にも牛タン饅頭など皆を困らせる商品でいっぱいです。
「ハム焼き」

Jリーグ観戦必須!スタジアムグルメ5選
鹿島アントラーズのホーム、鹿島スタジアムで購入ができます。
Jリーグファンのほとんどが鹿島スタジアムに行ったらこれを食べろというくらい人気で
ハム焼きの前は行列ができています。
もうひとつの鹿島スタジアム名物もつ煮と同じく人気でかりっとした食感と中から広がる肉汁の甘みがたまりません!
スタジアムに訪れた際はビール片手に食べるのが最高といえるでしょう!!
「山賊バーガー」

Jリーグ観戦必須!スタジアムグルメ5選
松本山鹿のホーム、アルウィンで食べることができます。
先日試合を観にいった際にサポーターの方からオススメされたこの1品。
有名な山賊焼きをパンに挟んだ一見シンプルなものですがボリュームもありとてもおいしかったです。
自然が多い松本ではおいしいお肉が育つようですね笑
こんな感じで個人的オススメスタジアムグルメでした!!
地域によって特産品や変り種商品、お土産にもってこいの商品などたくさんありますので一度スタジアムに足を運んでおいしいスタグルを食べながら試合を見てみてはいかがでしょうか?